ZEROの指導方針
- やてぃ ひろし
- 2021年3月17日
- 読了時間: 1分
○子供達のする事に対して否定しない。
・なぜ否定しないのか?
シンプルにその子なりの考えがあってした事だからです。
それが間違った事でも、まずその子のした理由などを聞き、正解への道や失敗しない為の道を作ってあげる事を大切にする。
○笑顔を大切にする
・笑顔には色々な力があるから
人を引き寄せる力、人を幸せにする力、自分の緊張状態を解す力、様々な力が笑顔にはあります。
○褒める事と鼻を折る事のバランス
・なぜ褒めることが大切なのか
人は褒められずに否定され続けると、大体の人は心が折れたり自信を無くして、挑戦しなくなったり、自分の意思で行動しなくなります。
自分の頭で考えて行動し、失敗したら試行錯誤して同じ失敗を繰り返さないようにまた挑戦する。
又、褒める事でやる気や自信につながります。
やる気は練習効果に大きく影響するし、自信はプレーに大きく影響します。
・鼻を折るとは?
ただ褒めるだけでは自信過剰になったり、自分に満足して歩みを止めてしまう可能性が出てくるからです。
☆このバランスをしっかりできる指導者、保護者は素晴らしいと考えます。
何より子供の成長が止まらなくなる。
Comments