アップに工夫を
- やてぃ ひろし
- 2021年3月25日
- 読了時間: 2分
.
みなさんはどんなアップメニューを行っていますか?
アップってただたんに少ししんどいだけに感じたりしていませんか?
アップは楽しく、体が温まるしトレーニングにもなるメニューを取り入れよう!
アップから笑顔が溢れるチーム環境は少ないかと思います。
アップを雑に行っていたり、楽しくなさそうにただ単に行っているだけのチームをたくさん見てきました。
アップはその日の一番最初の練習であり、スタートです。
メニューを工夫して、スタートであるアップからテンションを上げる事でその日の練習の活気を上げる事ができます。
又、ただ単に外野をぐるっと回ってストレッチして。などのアップでは無く、野球動作で使う大きな筋肉を特にしっかりと刺激して温めてあげる。
そして温めると共に鍛える。
ただ筋トレをするのもしんどい。
ゲーム感覚のメニューの中にトレーニング要素が入っていたら、楽しいのに自然と筋トレができているって素敵なことじゃないですか!?
しっかりと温めることと、筋力を付けることで、怪我の予防に大きく影響を及ぼします。
ゲーム感覚や競争系を取り入れたり工夫の仕方は十人十色。
自分のチームの味を存分に出して行きましょう❗️
#野球スクール#神戸#アスリート#野球#スクール#少年野球#グランド#グローブ#野球教室#野球スクールZERO#二人の挑戦#トレーニング#ストレッチ#甲子園#コロナに負けるな#野球#スポーツ#野球好きな人と繋がりたい#六甲#六甲アイランド#体験会#無料体験#部員募集#新規会員#初心者#アップ
Comments